投稿者「shaheenjapan」のアーカイブ

タゴール詩集 ~ギーターンジャリ~ 岩波文庫

先ほど就業時間も終わったので、ポストをチェックしに下に降りました。すると、私の元にはまだ、給付金申請書は届いてませんでしたが、古本屋サイトに注文していた本が届いていました。届いた本は、『タゴール詩集 ~ギーターンジャリ~(岩波文庫)』です。版元では売り切れで、Amazonマーケットプレイスでは少し高値だったので、一番安く手に入った北海道の古本屋さんから買いました。
実は、
上記の詩集の著者、”ラビンドラナート・タゴール(Rabindranath Tagore)”が、インドの国家のオリジナル版をベンガル語で作詞しています(バングラデシュの国歌もベンガル語で作詞してます)。
タゴールは非西欧圏で初めてノーベル文学賞を1913年に(上述の『ギータンジャリ(英語版)』による)を受賞してます。
なぜわざわざ国歌の”オリジナル版”と書いているかというと、インドの国歌『ジャナ・ガナ・マナ(インドの朝)』は、オリジナルのベンガル語の歌詞は5番までありますが、

国歌としては1番のみヒンディー語で歌われるからです。

https://youtu.be/HtMF973tXIY

急にこの本を入手したのも最近若い日本人の女性監督が作ったドキュメンタリー映画に影響しています。タゴールは詩だけでなく歌もたくさん書いていて、映画『タゴール・ソングス』では100年以上経っても今なお愛されている様子が紹介されています(タゴールは日本にも数回来日しています)。
http://tagore-songs.com/
この映画は、今後映画館でも上映されますが、今はコロナの影響で閉じている映画館の代わりにネット上の仮想映画館で、観れます。
https://www.temporary-cinema.jp/
そして、私はベンガル語も聖心女子大グローバル共生研究所の講座で勉強しようとしていて、この本を読むのはその序章でもあります。

アラブ料理『マハシ』と『ファラフェルのサンドイッチ』

中近東の料理にも関心のある私。

自分でもいろいろ作ってみたい。

アハサ食堂のアハサさんを通じて知った

ファラウラさんのブログで

【マハシ】という料理が紹介されていた。

【マハシ】レシピ

https://ameblo.jp/farowla/entry-12460146048.html

レシピは下記に載っている

https://farowla1203.com/archives/197

他にもレシピがいっぱい!料理教室にもこのコロナ騒動が収まったら行ってみたい。

今、引きこもってる間にこのサイトを見て予習しておこう!

https://farowla1203.com/

他に私がアメブロでフォローしているパリ在住の方のブログには

『ファラフェルのサンドイッチ』というこちらも中近東系の料理がレシピ付きで紹介されていた。パリにもたくさんのアラブ諸国からの移民がいるからこういう系の料理も街に根付いているのだろう。

パリのストリートフード ファラフェルのサンドイッチ ひよこ豆で作るので ベジタリアンにもOK

https://ameblo.jp/dolceromanapizza/entry-12595939547.html

こちらも近いうちにチャレンジしてみようと思う。

イルファン・カーン(Irrfan Khan) ロスは続く

4月29日にイルファン・カーンが逝去して2週間ほどが過ぎようとしているが、

私のように映画でしか彼を観たことにない者でも、いわゆるイルファン・カーン ロスをずっと感じているのに、近い人たちや、直接仕事をした人たちの悲しみや面影を追う気持ちはそう簡単には消えるものではないと思う。。

Irrfan Khanの長男のBabilが昨日の5/10にもまた生前の父、Irrfanの写真をInstagramに上げていた。

FilmfareにIrrfanとPIKUで共演したディーピカー・パードゥコーンが追悼の意味も込めたInstagramの投稿に関してこのような記事があった。

Video : Deepika Padukone remembers late actor Irrfan Khan

https://www.filmfare.com/news/bollywood/video-deepikapadukone-remembers-late-actor-irrfan-khan-40743.html

・この記事ではPIKUの撮影現場での合間にイルファーン・カーンとテニスを楽しむディーピカー・パードゥコーンの動画や、同じくPIKUに出演のアミターブ・バッチャンが、撮影現場での、ディーピカ―、イルファーンとの待ち時間での3人のショットを想い出としてインスタに挙げている写真が紹介されている。

この投稿をInstagramで見る

please come back!💔 #irrfankhan

Deepika Padukone(@deepikapadukone)がシェアした投稿 –

PIKU のMaking 動画

Yahooニュースのコラムでもイルファン・カーン死をきっかけに、過去の日本での公開作、『めぐり逢わせのお弁当』を再度見て、彼の抑えた演技により、人間関係の情緒が味わえると評価されていた。

【コラム 映画再見】2 静かなコミュニケーションが癒してくれる インド映画『めぐり逢わせのお弁当』

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200510-00000003-ovo-life

こうした記事は削除されることもあるので、念のためまとめを加えておきます。

<記事まとめ>

・インドのみならず、日本ではNHKのドラマ「東京裁判」でのインドのパール判事役、ハリウッドでも『スラムドッグ$ミリオネア』や『アメイジング・スパイダーマン』、『インフェルノ』などに出演して活躍していたイルファーン・カーン、『めぐり逢わせのお弁当』の抑えた演技に着目し、それにより人間関係の情緒が味わえるとしている。

・弁当の配達人と手書きの手紙、というアナログな時間の流れ方が、この映画の中で癒やしの役割を担っているのだろう。

・イルファーン・カーンの追悼と、今の外出自粛で人と実際に直に顔を合わせて会えない孤独で厳しい日々の中、心のワクチンになると思われるこの映画の鑑賞を薦めている。

下記のイルファン・カーンの最後の動画とされるVideoのYoutubeリンクも貼っておく。
Irrfan Khan’s last video before his death | Irfan khan last video | Irfan khan | irfan khan death

これを見ると、本当に亡くなったとはなんだか思えない。とても残念。

イルファーン・カーンロスは、世界中の多くの人達の中でまだまだ続く。

Tokyo Tamil Sangam イベント@Facebook 2020/5/9 レポート

Tokyo Tamil Sangamイベント Isai Samarppanam

2020年5月9日(土)18:00~開催

歌や楽器演奏、マジックやモノマネ、語りなど、大人や子どもも混じって東京、インド、UAE(ドバイ)などをZOOMで接続して披露されました。

タミル語は私は全然わからないんですけど、楽しめました!

リンクは↓です。

Tokyo Tamil Sangamさんの投稿 2020年5月9日土曜日

Shaheenのサイトでの先日紹介したペン画や銅版画などでのアーティストでマサラワーラーの一人の武田さんもご出演されていましたよ。ラジニカーントの映画からの曲に合わせて踊りを披露!お子様もいっしょにご出演(ここの写真では念のためお子様のお顔が出ないように配慮しております)!

ラダック 氷河の羊飼い 【日本初配信】@アジアン・ドキュメンタリーズ

先日、5月5日にジュレー・ラダックのオンライン上映会で観た、ドキュメンタリー映画

パドマ~天に祈りを届ける少女

https://julayshop.stores.jp/items/5e9d5a8bcee9ea4ef2d5415a

の監督、スタルジン・ドルジェ監督の過去の作品がの監督の過去の作品が下記でご覧になれます。

ラダック 氷河の羊飼い 【日本初配信】 監督:スタルジン・ドルジェ

https://asiandocs.co.jp/con/322?from_category_id=5

以下、上記URLから作品紹介引用

2015年製作/インド/作品時間74分
舞台はインドの最北部、標高3500mのヒマラヤ山脈麓の高地ラダック地方の伝統的な農村。ラダック奥地の過酷な自然環境の中で、たった一人で数百頭の家畜たちと共に生きる、監督の姉ツェリンの暮らしを追ったドキュメンタリー映画です。伝統的で素朴な生活が営まれ、大自然の中、動物たちとたくましくも優しく生きる彼女の生き方から、命、自然とのつながり、人間の在り方について深く考えさせる作品です。世界最高峰のアウトドアドキュメンタリー映画祭BANFFマウンテン・フィルム・フェスティバルでグランプリを受賞するなど、インド国内に留まらず海外でも数々の映画賞を獲得し、高い評価を得ています。

(予告版)ラダック 氷河の羊飼い(The Shepherdess of the Glaciers)