日印国交樹立70周年、インド独立75周年記念事業の「石見神楽公演」と「ゴンド・アート展」が9月19日(月・祝)より開催のお知らせ

ディスカバー インディア クラブ DICからご案内を頂きました!皆様、ぜひお友だちもお誘いあわせの上、ご参加ください!

https://www.facebook.com/DiscoverIndiaClub/

インド大使館とDICが主催する、日印国交樹立70周年、インド独立75周年記念事業の「石見神楽公演」と「ゴンド・アート展」が9月19日(月・祝)より開催されます。

石見神楽公演が行われる9月19日のみ、入館のための事前予約が必要となっております。

詳しいご案内は下記説明文をご参照ください。                  

日印国交樹立70周年・インド独立75周年記念『石見神楽公演&ゴンド・アート展』

【石見神楽公演】9月19日(月・祝)13:30~16:00 【ゴンド・アート展】9月19日(月・祝)~9月24日(土)10:00~17:00 @インド大使館 ヴィヴェーカナンダ文化センター(VCC)(地下鉄・九段下駅 出口2)

全て無料ですが、来館予約・入館方法・その他詳細は以下をご参照ください。 9月19日は早めにご来館頂くと、ゴンド・アート展、石見神楽公演、マディヤ・プラデーシュ州観光セミナーすべてにご参加できます❣

【石見神楽公演】@インド大使館 VCC 講堂

9月19日(月・祝)13:00開場・13:30開演・16:00終演 演目:《八幡》《恵比須》《大蛇》

★石見神楽とは、文化庁が2019年に日本文化遺産に認定した、島根県西部・石見地方で伝承されている神楽。表情に富んだお面、豪華絢爛な刺繍の衣装、アップテンポなリズムと激しい舞が特徴。出演は首都圏在住の石見神楽経験者が2011年6月に設立した石見神楽東京社中のみなさん。

★観覧申込み・無料:9月16日までに氏名(フリガナ)・国籍・連絡先を添えてevent@discoverindiaclub.org 宛にお申込みください。

こちらの申込みで同時開催中のゴンド・アート展も鑑賞できます。 座席数に達した場合は、申込受付停止となります。受付終了の際はFacebook等でご案内します。

【もっと知りたい石見神楽】https://iwamikagura.jp/

【ゴンド・アート展】@インド大使館 VCC B1ギャラリー 9月19日(月・祝)~9月24日(土)10:00開館 17:00閉館

★インド中央部マディヤ・プラデーシュ州に住む先住民族パルダーン・ゴンド族のポップでモダンな魅力を併せ持つ民族画の展覧会です。世界で活躍するゴンド画家たちの作品20数点を一堂に集め、作品の背景にあるストーリーや自然観、創作風景やインタビューなどを織り交ぜてご紹介します。初日は13:15から開会式が、16:00からゴンド族ゆかりのマディヤ・プラデーシュ州を紹介するセミナーもあります。 《開会式》サンジェイ クマール ヴァルマ駐日インド大使閣下・同夫人ご臨席 9月19日(月・祝)13:15 @インド大使館 VCC 1Fフォイエ 《関連セミナー》「マディヤ・プラデーシュ州観光の魅力」 9月19日(月・祝)16:00 @インド大使館 VCC B1 多機能室

★観覧申込み・無料、入館時に写真入り身分証明証をご提示ください

★9月19日(月)の来館者のみ、申込みが必要です。9月16日までに氏名(フリガナ)・国籍・連絡先を添えてotoiawase@discoverindiaclub.org. 宛にお申込みください。こちらの申込みでは、同時開催中の石見神楽公演は鑑賞できません。

【もっと知りたいゴンド・アート】https://gondart-india.com/

〈主催〉インド大使館 ディスカバーインディアクラブ 〈共催〉石見神楽東京社中 Touch the Gond 〈後援〉(公財)日印協会 〈石見神楽2022インド大使館公演協力会〉 (特非)世界芸術文化振興協会 アクセルオー(株) (株)NDR  山陰インド協会 (一社)日本サルボダヤ公友会 梶正彦 長浜浩子 〈ゴンド・アート展協力〉(一社)Indian Tour Operator Comm

シャヒーンの会第7回オンラインセミナー 2022年7月31日(日)15:00~申込受付中 !

セミナータイトル:「制作活動を通じて発見したベンガル地方・ベンガル語の魅力」


日時:2022年7 月31日(日)15:00~16:15まで(多少の延長有)
※ 同日 14:30よりプレイベント有。(本編開始前にベンガル地方にまつわるフラッシュ動画と音楽を流します)

講師:佐々木美佳さん(映画監督、文筆家)

主催:シャヒーンの会 

参加費:無料

★申込方法:※申込締切:7 月31日(日)12時(正午)まで
申し込みフォーム(下記の申込専用フォームリンクより申込み)
https://forms.gle/mCfR9mPTFzP4QC5u6

事前申込者は収録映像視聴可!

当日ライブ参加者のみ佐々木さんの著書、ノンフィクション・エッセイ 『タゴール・ソングス』プレゼント応募ができます♪

★注目★今回は、事前に参加お申込みいただいた方々限定で、アーカイブ収録動画を期間限定でご覧いただけるようにいたします。ライブ参加が出来るか未定、あるいは既に当日ライブ参加が難しいことが決定している方もぜひまずはお申し込みください。
※Zoomのアクセス情報はお申し込み後、早期申し込みは前日までに、当日申し込みは開始時間前までにお知らせします。

講師 プロフィール: 佐々木美佳さん 1993年、福井県生まれ。東京外国語大学ヒンディー語専攻卒。在学中にベンガル語を学び、タゴールの歌に魅せられてベンガル文学を専攻していたが、卒論とは別に在学中に映像制作を学び始め、ドキュメンタリー映画「タゴール・ソングス」の制作をスタート。ドキュメンタリー映画「タゴール・ソングス」(2020) ( http://tagore-songs.com/ 2022年1月にはダッカ国際映画祭で上映) が初の監督作品。2022年2月下旬、 ノンフィクション・エッセイ 『タゴール・ソングス』を出版  ( https://3rinsha.co.jp/book/tagore/ )。 佐々木美佳さんの制作映画作品、著書や最新情報やこれまでの活動のご様子は下記でご確認いただけます。


佐々木さんの Instagram: https://www.instagram.com/sonarpakhi_43/佐々木さんのウェブサイト: https://sonapakhi.portfoliobox.net/「ショナル・パキ」は映画監督・文筆家の佐々木美佳さんの制作プロダクションです。

※シャヒーンの会のオンラインセミナーは、テレビを観るように気軽楽しんでいただける、講師とシャヒーンの会主宰者との対談形式のセミナーです。顔出し、発言無しでも気楽に参加いただけます。楽しみながらも、何かしらそれぞれに必ず学びをお持ち帰りいただけるセミナーをめざしています。

主催:シャヒーンの会 

https://www.facebook.com/shaheenjapan
https://shaheen.jp/

イラン映画の名作と私 ~鈴木均の映画随想~ 第一回 無料オンラインセミナー 5/22 13時から 主催「プラットフォーム・イラン=日本」

日本人とイラン人/ペルシア語話者の友好や親交を深めるための場として「プラットフォーム・イラン=日本」を設立された山岸智子様からのご案内を情報共有いたします。

無料のオンラインセミナー イラン映画の名作と私「鈴木均の映画随想」のご案内です。

その第1回が5月22日 13時からZoomで開催されます。

イラン映画の名作と私 ~鈴木均の映画随想~

第 1 回 OUR MAN IN TEHRAN (米国 PBS, 2018).

日時: 2022 年 5 月 22 日(日)13時~15時

Zoom にて開催、要事前予約。参加費無料

予約連絡先: platformirannihon1401アットgmail.com ※アットは@に変えてメールしてください。

申込締切:前日(21 日)の昼頃までにお申し込みください。

さらに詳細は、下記のチラシをご覧ください。

シャヒーンの会第6回オンラインセミナー 2022年4月24日 (日)15:00~申込受付中

『インド・カッチのブロックプリント工房と職人さんたち&コロナ後の渡印で見たこと、感じたこと(仮)』
日時:2022年4月24日(日)15:00~16:15まで(多少の延長有)
※ 同日 14:30よりプレイベント有。(本編開始前に向井さんの作品と制作途中の画像フラッシュ動画を上映)

講師:向井詩織(むかい しおり)さん ブロックプリンター

主催:シャヒーンの会 参加費:無料

★申込方法:※申込締切:4月24日(日)12時(正午)まで
申し込みフォーム(下記の申込専用フォームリンクより申込み)
https://forms.gle/2XkdvSpCgf3npgmN7
※Zoomのアクセス情報はお申し込み後、早期申し込みは前日までに、当日申し込みは開始時間前までにお知らせします。

講師プロフィール:   武蔵野美術大学卒。インド、カッチ地⽅アジュラクプールの伝統的木版プリント*の工房「Sufiyan Ismail Khatri」で、初の外国⼈プリンターとして活動、日本国内で作品展示イベント開催。
*緻密な模様が施された手彫りの木版で、スタンプのように染料を布にプリントする染色技法
向井さんは2月23日から渡印されており、4月初旬までインド・カッチの工房「Sufiyan Ismail Khatri」にご滞在予定です。向井さんご自身のブロックプリントの作品やご活動、最新の現地の様子をシャヒーンの会で語っていただきます。

向井さんのブロックプリントの作品、最新情報やこれまでの活動のご様子は下記でご確認いただけます。
向井さんの Instagram: https://www.instagram.com/shiorimukaitextile/?hl=ja
向井さんのウェブサイト: https://shiorimukaitextile.com/

受賞歴:武蔵野美術大学卒業制作 優秀賞、第74回堺市展 教育委員会教育長賞、第2回全国大学選抜染色作品展 優秀賞 

主催:シャヒーンの会 

https://www.facebook.com/shaheenjapan
https://shaheen.jp/

シャヒーンの会 第5回オンラインセミナー2月27日(日)開催のお知らせ

セミナータイトル:「イランのリアルな音楽文化」※セタールの生演奏有
日時:2022年2月27日(日)15:00~16:15まで(多少の延長の可能性有)
開催方法: Zoomによるオンラインセミナー 
講師: 石井紗和子(いしい さわこ)さん 浜松市楽器博物館学芸員。イランの弦楽器 セタール奏者。キュレーター(音楽から文化や社会について考える場づくりを試みる)

参加料: 無料

【セミナー内容】

2018年秋より約1年間イランの弦楽器セタールとペルシア語の歌唱、ペルシア語を学ぶためにイラン・テヘランに滞在された石井さんから、現地で実際に見聞きし、体験してこられたリアルな昨今のイランの音楽事情を、現地で撮影された写真や映像と共にお話しいただきます。さらには、講師の石井さんによるセタールの生演奏やイランの楽器、ペルシア語の歌と詩の解説もしていていただきます。

【講師プロフィール】講師: 石井紗和子(いしい さわこ)さん 

浜松市楽器博物館学芸員。東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科修了。キュレーターとして、音楽から文化や社会について考える場づくりを試みる。2018年秋よりイランに約1年間滞在し、弦楽器のセタールとペルシア語の歌唱を学ぶ。同地での経験を活かし、帰国後はワークショップのファシリテーターや大学のゲスト講師なども務める。

twitter: @sawako_ishii / instagram: @sawaco_sound

★申込方法:※申込締切:2月27日(日)12時(正午)まで

申し込みフォーム(下記の申込専用フォームリンクより申込み)

https://forms.gle/M3XiWW21QeHzkFQ78

※Zoomのアクセス情報はお申し込み後、早期申し込みは前日までに、当日申し込みは開始前までにお知らせします)

主催:シャヒーンの会 

https://www.facebook.com/shaheenjapan

https://shaheen.jp/